専修大学北上高等学校

普通科

ホーム普通科ALコース スポーツ専攻

Active Learning Course
アクティブラーニングコース

心と体を鍛え、夢のステージへ スポーツ専攻

PICK UP CURRICULUM
自分の学びを活かすプロジェクト
スポーツ実習など

スポーツ専攻ではスポーツに関するさまざまな実習を行っています。ウエイトトレーニングやアジリティトレーニング、動作分析などの実習では、理論を学び、実際にプレーをやってみることで、自身のプレーの質の向上に役立てることができます。また、テーピング実習やアスレティックリハビリテーションの授業では、将来トレーナーや理学療法士などを目指すための基本的な知識を学ぶことができます。他にもスケート実習やスキー実習、グラウンドゴルフなど、普段はあまりやることが少ない種目をみんなで行い、改めてスポーツの楽しさを体感することができます。

アドバイザー 吉田清司 専修大学法学部教授

身体の構造を理解し、
スポーツとの関わり方を考える

Curriculum
カリキュラム

1年生アクティブに学ぶ基礎をつくる

1年生では、幅広い学問にふれ、自分が学びたいことを見つけ、学ぶ楽しさを実感し、「自ら学ぶこと」の大切さを共有します。

2年生身体の構造を理解

筋・骨格の構造、エネルギー供給等のメカニズムを学ぶとともに、競技特性に応じたトレーニングの基本を学び、それぞれのパフォーマンスの向上につなげます。

  • スポーツ概論
  • トレーニング論
3年生スポーツの関わり方を考える

スポーツを科学的に見る目をさらに養い、「スポーツを支える」側の実践を行います。視点からのスポーツへの関わりを学び、実社会でのキャリアへつなげます。

  • スポーツ科学特論
  • スポーツ総合演習
アドベンチャープログラム

大自然の中で、チームビルディングの大切さを体験します。さまざまなプログラムを仲間と取り組み、絆を深めます。

サッカー教室

幼稚園児を招き、サッカー教室を開きます。子どもたちにもわかりやすく、楽しい時間になるように生徒が主体となって指導します。

│卒業生の声│VOICE
岩手リハビリテーション学院 理学療法学科

将来は、理学療法士になって活躍することを目標に、高校在学中からたくさんの先生方からアドバイスをもらいました。面接練習や課題の添削も、担当の先生だけでなく他の先生にも頼んで見ていただきました。

理学療法士を目指して努力を重ねました