普通科
Deep Learning Course
ディープラーニングコース

PICK UP CURRICULUM
自分の学びを活かすプロジェクト
高大連携授業
学期ごとに専修大学・石巻専修大学から講師の先生を招き、大学の授業を体験し「知の創造」に取り組みます。講義のテーマは「現代社会が抱える答えのない問い・課題」で、各先生方の専門分野を中心に幅広い学問分野の「問い」に向き合います。生徒は、講義をもとに自分の考えをまとめたのち、グループ討議、そして自分の考えを再構築していきます。このサイクルを何度も経験することで、深く学ぶことを身につけ、その楽しさに触れていきます。まさに、「知の創造」の実践です。

課題を見つけ、自己実現へつなげる
Curriculum
カリキュラム
1年生深く学ぶ基礎をつくる
1年生では、深く学ぶための基礎づくりとして、幅広い学問へのアプローチを行うとともに、SENTAN(総合的な探究の時間)では自分の知識を地域・社会とつなぎ、学びの活かし方、学ぶ意味を深めます。
2•3年生課題を見つけ、
自己実現へつなげる
自分らしいキャリアの実現に向けて、それぞれの学問分野を学ぶだけでなく、各分野をつなげ、得た知識を活用し、深めます。通常の教科での学習や、専北塾やSENTAN(総合的な探究の時間)等での多様な学びを積み重ね、自分の得意なこと、学びたいことを見つけ、卒業後の自己実現につなげていきます。
石巻専修大学教授講演会
石巻専修大学の教授から特別出前授業を受けることができます。講義を受けることで、卒業後、自分がどのような学びをしたいかを見つけ深めていきます。
│卒業生の声│VOICE
立教大学 観光学部 交流文化学科
アメリカ海外研修に参加したことをきっかけに国際関係の職に就きたいと思うようになりました。部活動等で時間が限られている人も多いと思いますが、どれだけ先を見据えてスケジュールを立てられるかが重要だと思います。今後は観光を通じた国際交流で、自分の価値観を広げていきたいです。
